【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問33

2020年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

④に示す高圧ケーブル内で地絡が発生した場合,確実に地絡事故を検出できるケーブルシールドの接地方法として,正しいものは。

答え

『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問33)』

スポンサーリンク

解説

正解は「イ」です。

この問題は高圧ケーブルに零相変流器(ZCT)を設置する時の、シールドの接地の方法に関するものです。

これは難しい部類の問題です。また実務においても大事ですが、間違って施工されている場合があります。これは接地線だから、「きちんと接地に接続すればいいのだろう」という誤解からくるものと思われます。是非とも理解しておいてもらいたい問題です。

この解説については、長くなるので下記の記事を参照して下さい。

ZCTと高圧ケーブルのシールドアースの関係
どうもじんでんです。今回はZCTと高圧ケーブルのシールドアースの関係ついての記事です。これを理解していないと、地絡事故時に地絡継電器の不動作などに繋がります。 高圧ケーブルのシールドとは? 高圧ケーブルには「遮蔽層」と呼ばれるものがあります
ボルベア
ボルベア

高圧ケーブルのシールドの接地は大事!

コメント