問題
写真に示す機器の用途は。
答え
イ.電流を小電流に変流する。
ロ.高調波電流を抑制する。
ハ.負荷の力率を改善する。
ニ.高電圧を低電圧に変圧する。
『2019年度第一種電気工事士筆記試験(問22)』
解説
正解は「ロ.高調波電流を抑制する。」です。
この問題は、直列リアクトルの役割についてです。
まず問題の画像は、直列リアクトルです。見分けのポイントは、上部に同じ端子が6個あるところです。このような特徴は直列リアクトルしかありません。
そして直列リアクトルの役割は大きく2つあります。
- 高調波の抑制
- 進相コンデンサの突入電流の抑制
リアクトルについてはこの2つは覚えておきましょう。
直列リアクトルについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
直列リアクトル(SR)ってなに?
どうもじんでんです。今回は直列リアクトルの解説です。近年では、進相コンデンサに併せて設置するのが標準になっています。 直列リアクトルとは? 直列リアクトルとは「SR」とも呼び、「Series Reactor」の略称です。 進相コンデンサにセ
ボルベア
直列リアクトルのポイントは同じ端子が6個あるところ!
他の記述について
その他の記述について解説します。
電流を小電流に変流する。
この記述は、計器用変流器(CT)についての記述です。
計器用変流器(CT)について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
計器用変流器(CT)ってなに?
どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)について解説します。 計器用変流器(CT)とは? 計器用変流器はCTとも言い「Current Transformer」の略称です。 高圧受電設備や低圧盤などで電流計がついていると思いますが、それ
負荷の力率を改善する。
この記述は、進相コンデンサ(SC)についての記述です。
進相コンデンサ(SC)について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
高圧進相コンデンサってなに?
どうもじんでんです。今回は高圧進相コンデンサについての記事です。高圧進相コンデンサは力率を改善し、電気の無駄を無くす機器です。高圧受電設備には、必ずといっていいほど設置されている機器です。 高圧進相コンデンサとは? 高圧進相コンデンサは「S
高電圧を低電圧に変圧する。
この記述は、計器用変圧器(VT)についての記述です。
計器用変圧器(VT)について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
計器用変圧器(VT)ってなに?
どうもじんでんです。今回は計器用変圧器(VT)についての解説です。 計器用変圧器(VT)とは? 計器用変圧器はVTとも言い「Voltage Transformer」の略称です。昔はPT「Potential Transformer」とも呼んで
コメント