問題
負荷設備の合計が500kWの工場がある。ある月の需要率が40%,負荷率が50%であ
った。この工場のその月の平均需要電力[kW]は。
答え
イ.100
ロ.200
ハ.300
ニ.400
『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問9)』
解説
正解は「イ.100」です。
この問題のポイントは、需要率、負荷率などの式を覚えておくことです。
解き方
負荷設備と需要率の関係
まず負荷設備と需要率の関係について考えます。
需要率とは、負荷設備容量における最大需要電力の割合です。
よって次の式が成り立ちます。
\(需要率=\Large{\frac{最大需要電力[kW]}{負荷設備容量[kW]}}\)これより問題ではわからない、最大需要電力[kW]を求めます。
\(最大需要電力=需要率\times負荷設備容量\\~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=0.4\times500\\~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=200[kW]\)負荷率と平均需要電力の関係
負荷率と平均需要電力の関係について考えます。
負荷率とは、期間の最大需要電力における平均需要電力の割合です。
よって次の式が成り立ちます。
\(負荷率=\Large{\frac{平均需要電力[kW]}{最大需要電力[kW]}}\)これより問題の、平均需要電力[kW]を求めます。
\(平均需要電力=負荷率\times最大需要電力\\~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=0.5\times200\\~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=200[kW]\)
ボルベア
需要率、負荷率を理解しておこう!
コメント