問題
⑧で示す機器の役割として,誤っているものは。

〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。
答え
イ.コンデンサ回路の突入電流を抑制する。
ロ.コンデンサの残留電荷を放電する。
ハ.電圧波形のひずみを改善する。
ニ.第5調波等の高調波障害の拡大を防止する。
『出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験(問48)』
解説
正解は「ロ.コンデンサの残留電荷を放電する。」です。
この問題のポイントは、直列リアクトルについてです。
問題の図記号は、直列リアクトルです。直列リアクトルは、進相コンデンサに併せて設置されます。
直列リアクトルの主な目的は次の2つです。
- コンデンサ回路の突入電流を抑制する
- 高調波への対策
答えの「イ.」は1に該当します。また「ハ.」と「二.」は2に該当します。
よって「ロ.」は該当せず誤りです。
直列リアクトルは他にも出題されるので、特徴を覚えておきましょう。

ボルベア
直列リアクトルの特徴を覚えておこう!
コメント