【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問34

2020年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

⑤に示すケーブルラックに施設した高圧ケーブル配線,低圧ケーブル配線,弱電流電線の配線がある。これらの配線が接近又は交差する場合の施工方法に関する記述で,不適切なものは。

答え

イ.高圧ケーブルと低圧ケーブルを15cm離隔して施設した。

ロ.複数の高圧ケーブルを離隔せずに施設した。

ハ.高圧ケーブルと弱電流電線を10cm離隔して施設した。

ニ.低圧ケーブルと弱電流電線を接触しないように施設した。

『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問34)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ハ.高圧ケーブルと弱電流電線を10cm離隔して施設した。」です。

この問題は、高圧ケーブル及び低圧ケーブルと弱電流電線の接近又は交差する場合の施工方法に関するものです。

これらは「電気設備の技術基準の解釈」の167条と168条にて定められています。

これより高圧ケーブルと弱電流電線の離隔は15㎝以上とされており、記述の10㎝は不適切です。

高圧屋内配線と他の配線等の離隔は、殆どの場合が15㎝です。ただし高圧ケーブル同士の場合は離隔が不要です。これらを覚えておきましょう。

ボルベア
ボルベア

高圧屋内配線と他の配線等の離隔は15㎝!

他の記述について

その他の記述について簡単に解説します。

高圧ケーブルと低圧ケーブルを15cm離隔して施設した。

これは解説の通り、15㎝以上の離隔なので問題ありません。

複数の高圧ケーブルを離隔せずに施設した。

これは解説の通り、高圧ケーブル同士なので離隔は不要で問題ありません。

低圧ケーブルと弱電流電線を接触しないように施設した。

低圧ケーブルと弱電流電線は接触しないようにとなっているので、問題ありません。

コメント