問題
③に示すPF・S形の主遮断装置として,必要でないものは。

〔注〕
- 図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。
- UGS: 地中線用地絡継電装置付き高圧交流負荷開閉器
答え
イ.相間,側面の絶縁バリア
ロ.トライカによる引外し装置
ハ.過電流ロック機能
ニ.高圧限流ヒューズ
『出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験(問32)』
解説
正解は「ハ.過電流ロック機能」です。
この問題は、LBS(高圧交流負荷開閉器)をPF・S形の主遮断装置として使用する場合の条件についてです。
PF・S形の主遮断装置として、LBS(高圧交流負荷開閉器)を使用する場合には次の条件があります。
- 高圧限流ヒューズを組み合わせる。
- 前面に透明な保護板を設け,赤字で危険表示をする。また,その相間及び側面に絶縁バリヤを設ける。保護板は,難燃性又はこれと同等以上の防火性能をもつものとする。
- 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器は,ストライカによる引外し方式とする。
これらは、JISの「C 4620:2018キュービクル式高圧受電設備」にて定められています。
よって過電流ロック機能は必要ありません。過電流ロック機能はPASやUGSに必要とされます。
高圧交流負荷開閉器(LBS)については、こちらの記事をご覧ください。
https://jinden-tool.com/%E9%AB%98%E5%9C%A7%E4%BA%A4%E6%B5%81%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E9%96%8B%E9%96%89%E5%99%A8lbs%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F/

ボルベア
過電流ロック機能はPASやUGSに必要!
コメント