高圧交流負荷開閉器

スポンサーリンク
2023年度(令和5年度)午後

【令和5年度(午後)】第一種電気工事士《筆記試験》問33

問題 ④に示すPF·S 形の主遮断装置として,必要でないものは。 〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。 答え イ.過電流ロック機能 ロ.ストライカによる引外し装置 ハ.相間,側面の絶縁バリア ニ.高圧限流...
2022年度(令和4年度)午前

【令和4年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問48

問題 ⑧で示す機器の名称は。 〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。 答え イ.限流ヒューズ付高圧交流遮断器 ロ.ヒューズ付高圧カットアウト ハ.限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器 ニ.ヒューズ付断路器 『出...
2022年度(令和4年度)午前

【令和4年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問23

問題 写真の機器の矢印で示す部分の主な役割は。 答え イ.高圧電路の地絡保護 ロ.高圧電路の過電圧保護 ハ.高圧電路の高調波電流抑制 ニ.高圧電路の短絡保護 『出典:令和4年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問23)』 解説 正解は「ニ....
2021年度(令和3年度)午前

【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問33

問題 ④に示すPF・S形の主遮断装置として,必要でないものは。 〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。 答え イ.過電流継電器 ロ.トライカによる引外し装置 ハ.相間,側面の絶縁バリア ニ.高圧限流ヒューズ...
2017年度

【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問48

問題 ⑧で示す部分に設置する機器の図記号として,適切なものは。 〔注〕図において,直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。 答え 『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問48)』 解説 正解は「ハ」です。 この問題は、変圧器の...
2017年度

【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問47

問題 ⑦に設置する機器は。 〔注〕図において,直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。 答え 『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問47)』 解説 正解は「イ」です。 この問題は、高圧交流負荷開閉器(LBS)についてです。 ...
2018年度

【2018年度】第一種電気工事士《筆記試験》問22

問題 写真の機器の矢印で示す部分に関する記述として,誤っているものは。 答え イ.小形,軽量であるが,定格遮断電流は大きく20kA, 40 kA等がある。 ロ.通常は密閉されているが,短絡電流を遮断するときに放出口からガスを放出する。 ハ....
2019年度

【2019年度】第一種電気工事士《筆記試験》問32

問題 ③に示すPF・S形の主遮断装置として,必要でないものは。 〔注〕 図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。UGS: 地中線用地絡継電装置付き高圧交流負荷開閉器 答え イ.相間,側面の絶縁バリア ロ.トライカに...
スポンサーリンク