【2019年度】第一種電気工事士《筆記試験》問4
2017年度
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問40
問題電気用品安全法の適用を受ける特定電気用品は。答えイ.交流60Hz用の定格電圧100Vの電力量計ロ.交流50Hz用の定格電圧100V, 定格消費電力56Wの電気便座ハ.フロアダクトニ.定格電圧200Vの進相コンデンサ『出典:平成29年度第...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問39
問題第一種電気工事士免状の交付を受けている者でなければ従事できない作業は。答えイ.最大電力800kWの需要設備の6.6kV変圧器に電線を接続する作業ロ.出力500kWの発電所の配電盤を造営材に取り付ける作業ハ.最大電力400kWの需要設備の...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問38
問題電気設備に関する技術基準において,交流電圧の高圧の範囲は。答えイ.600Vを超え7000V以下ロ.750Vを超え7000V以下ハ.600Vを超え10000V以下ニ.750Vを超え10000V以下『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問37
問題最大使用電圧6900Vの交流電路に使用するケーブルの絶縁耐力試験を直流電圧で行う場合の試験電圧 の計算式は。答えイ.6900×1.5ロ.6900×2ハ.6900×1.5×2ニ.6900×2×2『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問36
問題電気設備の技術基準の解釈において,停電が困難なため低圧屋内配線の絶縁性能を,漏えい電流を測定して判定する場合,使用電圧が200Vの電路の漏えい電流の上限値として,適切なものは。答えイ.0.1mAロ.0.2mAハ.0.4mAニ.1.0mA...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問35
問題人が触れるおそれがある場所に施設する機器具の金属製外箱等の接地工事について,電気設備の技術基準の解釈に適合するものは。ただし,絶縁台は設けないものとする。答えイ.使用電圧200Vの電動機の金属製の台及び外箱には, B種接地工事を施す。ロ...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問34
問題⑤で示す高圧進相コンデンサに用いる開閉装置は,自動力率調整装置により自動で開閉できるよう施設されている。このコンデンサ用開閉装置として,最も適切なものは。〔注〕図において,問いに直接関係ない部分等は省略又は簡略化してある。答えイ.高圧交...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問33
問題④に示す変圧器の防振又は,耐震対策等の施工に関する記述として,適切でないものは。〔注〕図において,問いに直接関係ない部分等は省略又は簡略化してある。答えイ.低圧母線に銅帯を使用したので,変圧器の振動等を考慮し,変圧器と低圧母線との接続に...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問32
問題③に示す高圧ケーブル内で地絡が発生した場合,確実に地絡事故を検出できるケーブルシールドの接地方法として,正しいものは。〔注〕図において,問いに直接関係ない部分等は省略又は簡略化してある。答え『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問31
問題②に示す高圧ケーブルの太さを検討する場合に必要のない事項は。〔注〕図において,問いに直接関係ない部分等は省略又は簡略化してある。答えイ.電線の許容電流ロ.電線の短時間耐電流ハ.電路の地絡電流ニ.電路の短絡電流『出典:平成29年度第一種電...