【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問37

2020年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

CB形高圧受電設備と配電用変電所の過電流継電器との保護協調がとれているものは。

ただし,図中①の曲線は配電用変電所の過電流継電器動作特性を示し,②の曲線は高圧受電設備の過電流継電器とCBの連動遮断特性を示す。

答え

『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問37)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ニ.」です。

この問題のは、保護協調に関するものです。

保護協調とは、電気の流れの下位ほど早く事故回路を切離して停電範囲を最小限にすることを言います。この保護協調を図に表したものを保護協調曲線といい、答えの図を指します。曲線が内側に行くほど、小さい電流で早い時間で過電流継電器が動作することを指します。

保護協調曲線を読み解く上で大事なポイントは、次の通りです。

  • 上位の曲線と下位の曲線が交わらないこと
  • 下位の曲線が左側に位置すること。(上位の曲線が右側に位置すること。)

この条件を満たすものが、保護協調が取れていると言えます。

この問題では①は配電用変電所なので言い換えると電力会社、②は高圧受電設備なので言い換えると高圧需要家と言えます。これより①の電力会社が上位で、②の高圧需要家が下位となります。

問題の条件と保護協調曲線のポイントを当てはめると、①が右側に②が左側に位置して交わらない「ニ」が正解となります。

ボルベア
ボルベア

保護協調曲線のポイントを覚えておこう!

コメント