問題
アナログ形絶縁抵抗計(電池内蔵)を用いた絶縁抵抗測定に関する記述として,誤っているものは。
答え
イ.絶縁抵抗測定の前には,絶縁抵抗計の電池が有効であることを確認する。
ロ.絶縁抵抗測定の前には,絶縁抵抗測定のレンジに切り替え,測定モードにし,接地端子(E:アース)と線路端子(L:ライン)を短絡し零点を指示することを確認する。
ハ.電子機器が接続された回路の絶縁測定を行う場合は,機器等を損傷させない適正な定格測定電圧を選定する。
ニ.被測定回路に電源電圧が加わっている状態で測定する。
『出典:令和6年度【上期】第ニ種電気工事士筆記試験(問25)』
解説
正解は「ニ.被測定回路に電源電圧が加わっている状態で測定する。」です。
この問題のポイントは、測定器の扱い方についてです。
絶縁抵抗測定は、回路を停電させてから測定しなければいけません。
よって「ニ.」の電圧が加わっている状態で測定するは誤りです。
ボルベア
絶縁抵抗測定は停電した状態で実施する!
その他の記述について
イ.絶縁抵抗測定の前には,絶縁抵抗計の電池が有効であることを確認する。
電池内臓タイプの測定器は、使用前に電池が切れていないか確認しましょう。
よって正しい記述です。
ロ.絶縁抵抗測定の前には,絶縁抵抗測定のレンジに切り替え,測定モードにし,接地端子(E:アース)と線路端子(L:ライン)を短絡し零点を指示することを確認する。
絶縁抵抗計には、2本の測定線があります。その2本を短絡して0MΩの表示になることを、初めに確認します。
これを一般的にゼロチェックといいます。
よって正しい記述です。
ハ.電子機器が接続された回路の絶縁測定を行う場合は,機器等を損傷させない適正な定格測定電圧を選定する。
電子機器などは、絶縁抵抗測定時の印加電圧で損傷する場合があります。むやみに高い電圧で測定しないように注意が必要です。
よって正しい記述です。
コメント