【令和4年度(午後)】第一種電気工事士《筆記試験》問37

2022年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

高圧受電設備の定期点検で通常用いないものは。

答え

イ.高圧検電器

ロ.短絡接地器具

ハ.絶縁抵抗計

ニ.検相器

『出典:令和4年度第一種電気工事士筆記試験【午後】(問37)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ニ.検相器」です。

この問題のポイントは、高圧受電設備の点検についてです。

検相器は電路の相回転を調べる為に使用します。

一般的には定期点検では、相回転が変わることは無いので使用しません。検相器は竣工検査や工事の時に使用します。

ボルベア
ボルベア

検相器は点検では使用しない!

他の道具について

イ.高圧検電器

電路が停電しているか確認する為に使用します。

ロ.短絡接地器具

定期点検中の作業者の感電防止の為に使用します。

ハ.絶縁抵抗計

電路及び機器の絶縁状態を確認する為に使用します。

コメント