高圧受電設備に使用されている地絡方向継電器(DGR)の保護装置試験として,行わないものは。
答え
イ.動作電流値試験
ロ.動作電圧値試験
ハ.動作周波数試験
ニ.位相特性試験
『出典:令和6年度第一種電気工事士筆記試験(問36)』
解説
正解は「ハ.動作周波数試験」です。
この問題のポイントは、地絡方向継電器(DGR)の保護装置試験についてです。
地絡方向継電器(DGR)は次の4つの要素を試験します。
- 動作電流
- 動作電圧
- 位相特性
- 動作時間
地絡方向継電器(DGR)は周波数の変化を検知する機能はありません。
![ボルベア](https://denkoubantyou.com/wp-content/uploads/2020/10/ボルベアアイコン.png)
ボルベア
試験の内容を覚えておこう!
コメント