【令和5年度(午後)】第一種電気工事士《筆記試験》問11

2023年度(令和5年度)午後
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

変圧器の鉄損に関する記述として,正しいものは。

答え

イ.一次電圧が高くなると鉄損は増加する。

ロ.鉄損はうず電流損より小さい。

ハ.鉄損はヒステリシス損より小さい。

ニ.電源の周波数が変化しても鉄損は一定である。

『出典:令和5年度第一種電気工事士筆記試験【午後】(問11)』

スポンサーリンク

解説

正解は「イ.一次電圧が高くなると鉄損は増加する。」です。

この問題のポイントは、変圧器の損失についてです。

変圧器の損失は大きく、鉄損と銅損があります。この問題では鉄損について問われています。

鉄損はうず電流損とヒステリシス損から構成されます。その中でもうず電流損は電圧の2乗に比例します。

よって一次電圧が高くなると鉄損は増加します。

ボルベア
ボルベア

鉄損について理解しておこう!

その他の記述について

その他の記述について解説します。

ロ.鉄損はうず電流損より小さい。

鉄損は、うず電流損とヒステリシス損の合計です。

よって鉄損<うず電流損という状況はありえません。

よってこの記述は誤りです。

ハ.鉄損はヒステリシス損より小さい。

鉄損は、うず電流損とヒステリシス損の合計です。

よって鉄損<ヒステリシス損という状況はありえません。

よってこの記述は誤りです。

ニ.電源の周波数が変化しても鉄損は一定である。

鉄損はうず電流損とヒステリシス損から構成されます。

その中でもヒステリシス損は周波数に反比例します。

よってこの記述は誤りです。

コメント