問題
配電用変電所に関する記述として,誤っているものは。
答え
イ.配電電圧の調整をするために,負荷時タップ切換変圧器などが設置されている。
ロ.送電線路によって送られてきた電気を降圧し,配電線路に送り出す変電所である。
ハ.配電線路の引出口に,線路保護用の遮断器と継電器が設置されている。
ニ.高圧配電線路は一般に中性点接地方式であり,変電所内で大地に直接接地されている。
『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問19)』
解説
正解は「ニ.高圧配電線路は一般に中性点接地方式であり,変電所内で大地に直接接地されている。」です。この記述は間違いです。
日本における高圧配電線路(6.6kV)は、非接地方式が採用されています。
直接接地方式は187[kV]以上の超高圧送電線で採用されます。
ボルベア
高圧配電線路は非接地方式!
その他の記述について
その他の記述について簡単に解説します。
イ.配電電圧の調整をするために,負荷時タップ切換変圧器などが設置されている。
電気は流れる電流が大きくなるにつれ、電圧降下が大きくなります。その為に負荷の状況に応じて、タップ切換変圧器により適正な電圧になる様に調整しています。
タップとは、変圧器内の巻線の接続点のことを指します。巻線の接続点が変われば、巻線比が変わります。それにより同じ入力電圧でも、タップの変更で若干の電圧の調整が可能です。
ロ.送電線路によって送られてきた電気を降圧し,配電線路に送り出す変電所である。
配電用変電所は、一般家庭や工場などの需要家へ電気を送る高圧配電線路用の変電所です。
特別高圧の電圧を高圧配電線用の電圧(6.6kV)に変電します。
変電所の種類としては他に次のものがあります。
- 超高電圧変電所
- 一次変電所
- 中間変電所
上記の3つをまとめて送電線用変電所とも言います。
ハ.配電線路の引出口に,線路保護用の遮断器と継電器が設置されている。
配電用変電所には地域(エリア)毎に区分して、複数の高圧配電線路が配電されています。
それぞれに保護用の遮断器と継電器が設置されています。これにより、事故時に停電する回路を最小限にしています。
コメント