【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問20

2020年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

次の機器のうち,高頻度開閉を目的に使用されるものは。

答え

イ.高圧断路器

ロ.高圧交流負荷開閉器

ハ.高圧交流真空電磁接触器

ニ.高圧交流遮断器

『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問20)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ハ.高圧交流真空電磁接触器」です。

この問題のポイントは、高頻度の開閉に適した機器を選ぶというものです。

この選択肢の中で、高圧交流真空電磁接触器だけが高頻度の開閉に適しています。高圧交流真空電磁接触器は、電磁石の力で接点の開閉をします。これにより開閉への耐久度が高くなっています。

ボルベア
ボルベア

高圧交流真空電磁接触器の特徴は、高頻度の開閉ができる!

各機器の特徴

各機器の特徴について簡単にまとめます。

また遮断器、開閉器、断路器はよく混同しがちです。下記の記事を参照して、違いを理解しておきましょう。これを知っておくだけで、問題を解くヒントになるでしょう。

わかりにくい!遮断器・開閉器・断路器の違い
どうもじんでんです。今回は遮断器・開閉器・断路器の違いについて解説していきます。電気の勉強をしていると、これらの言葉が出てきて始めのうちはよく違いがわからいものです。私も学生の時に、第一種電気工事士や第3種電気主任技術者の資格の勉強で混乱し

高圧断路器

高圧断路器は、保守点検時に開く事で安全に作業できるようにするものです。

負荷電流の入切はできず、無負荷の状態でしか操作できません。誤って操作するとアークが発生し重大な事故になります。

さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参照下さい。

断路器(DS)ってなに?
どうもじんでんです。今回は断路器についてまとめました。 断路器(DS)とは? 断路器は「DS」とも呼び「Disconnect Switch」の略称です。又は「ジスコン」や「ディスコン」とも呼びます。 基本的にVCBの上位に設置され、保守点検

高圧交流負荷開閉器

高圧交流負荷開閉器は、負荷電流の開閉の為に設置されます。ヒューズを組み合わせると事故電流も遮断できて、主遮断器としても採用されます。

さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参照下さい。

高圧交流負荷開閉器(LBS)ってなに?
どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、よく見る開閉器の高圧交流負荷開閉器(LBS)について記事にしました。PF・S形の受電設備では、主遮断装置ともなる開閉器です。 高圧交流負荷開閉器とは? 高圧交流負荷開閉器は、「LBS」とも呼び

高圧交流真空電磁接触器

高圧交流真空電磁接触器は、高頻度の開閉を必要とする回路のスイッチとして設置されます。

しかし短絡などの事故電流は遮断できません。

さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参照下さい。

真空電磁接触器(VMC)ってなに?
どうもじんでんです。今回は真空電磁接触器(VMC)の解説です。真空遮断器(VCB)に似ていて、いまいち違いが分からないという方もいるかもしれません。似ていても全然違う物なので注意しましょう。 真空電磁接触器(VMC)とは? 真空電磁接触器は

高圧交流遮断器

高圧交流遮断器は事故電流も遮断できるものです。主遮断装置として採用されます。

さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参照下さい。

真空遮断器(VCB)ってなに?
どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、最もメジャーな遮断器である真空遮断器についてまとめました。 真空遮断器(VCB)とは? 真空遮断器は「VCB」とも呼び、「Vacuum Circuit Breaker」の略称です。 日本電機工

コメント