【2018年度】第一種電気工事士《筆記試験》問15

2018年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

写真に示すモールド変圧器の矢印部分の名称は。

答え

イ.タップ切替端子

ロ.耐震固定端部

ハ.一次(高電圧側)端子

ニ.二次(低電圧側)端子

『出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験(問15)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ニ.二次(低電圧側)端子」です。

この問題は、変圧器についてです。

変圧器の一次(高電圧側)端子と一次(低電圧側)端子は見分けるのが難しいです。ポイントは変圧器の特徴を考える事です。

変圧器は電圧を低くする為に設置します。しかし電圧が低くなると電流は大きくなります。また変圧器の一次と二次では電力Pは同じになります。よって二次側の方が電流値が大きくなるという事です。

電流が大きくなると、それに応じて導体を大きくしないといけません。これらをまとめると、一次端子より二次端子の方が導体が大きいとなります。

問題の写真でも矢印の端子より、手前の一次端子の方が導体が小さいですよね。

ボルベア
ボルベア

端子が大きい方が二次(低圧側)端子!

参考に他の部分についても画像にて紹介します。下記の画像を参考ください。

コメント