【令和4年度(午後)】第一種電気工事士《筆記試験》問39

2022年度(令和4年度)午後
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

「電気工事士法」及び「電気用品安全法」において,正しいものは。

答え

イ.電気用品のうち,危険及び障害の発生するおそれが少ないものは,特定電気用品である。

ロ.特定電気用品には,(PS)Eと表示されているものがある。

ハ.第一種電気工事士は,「電気用品安全法」に基づいた表示のある電気用品でなければ,一般用電気工作物の工事に使用してはならない。

ニ.定格電圧が600Vのゴム絶縁電線(公称断面積22㎟)は,特定電気用品ではない。

『出典:令和4年度第一種電気工事士筆記試験【午後】(問39)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ハ.第一種電気工事士は,「電気用品安全法」に基づいた表示のある電気用品でなければ,一般用電気工作物の工事に使用してはならない。」です。

この問題のポイントは、電気工事士法と電気安全用品法についてです。

電気工事士は電気用品安全法に基づいた表示のある電気用品でなければ、電気工事に使用してはいけません。よって「ハ.」は正しい記述です。

問題の記述では、「第一種電気工事士」や「一般用電気工作物」と条件が付されていますが、全ての電気工事士と電気工作物が対象です。

ボルベア
ボルベア

電気工事士は表示のある電気用品しか使ったらダメ!

他の記述について

イ.電気用品のうち,危険及び障害の発生するおそれが少ないものは,特定電気用品である。

これは誤った記述です。

特定電気用品は、特に危険及び障害の発生するおそれがあるものを指します。

ロ.特定電気用品には,(PS)Eと表示されているものがある。

これは誤った記述です。

特定電気用品には<PS>Eと表示されます。

(PS)Eは一般電気用品です。

ニ.定格電圧が600Vのゴム絶縁電線(公称断面積22㎟)は,特定電気用品ではない。

これは誤った記述です。

定格電圧が600Vのゴム絶縁電線(公称断面積22㎟)は、特定電気用品ではありません。

コメント