【令和4年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問35

2022年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

「電気設備の技術基準の解釈」において,D種接地工事に関する記述として,誤っているものは。

答え

イ.D種接地工事を施す金属体と大地との間の電気抵抗値が10Ω以下てなければ,D種接地工事を施したものとみなされない。

ロ.接地抵抗値は,低圧電路において,地絡を生じた場合に0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設するときは,500Ω以下であること。

ハ.接地抵抗値は,100Ω以下であること。

ニ.接地線は故障の際に流れる電流を安全に通じることができるものであること。

『出典:令和4年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問35)』

スポンサーリンク

解説

正解は「イ.D種接地工事を施す金属体と大地との間の電気抵抗値が10Ω以下てなければ,D種接地工事を施したものとみなされない。」です。

この問題のポイントは、接地工事についてです。

「イ.」の記述内の10Ωが誤りです。正しくは100Ωです。

D種接地工事の接地抵抗値は基本が100Ωで、「ロ.」の記述の場合は500Ωです。

ボルベア
ボルベア

D種接地工事に10Ωは出てこない!

コメント