【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問46

2020年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

①で示す機器の役割は。

〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。

答え

イ.一般送配電事業者側の地絡事故を検出し,高圧断路器を開放する。

ロ.需要家側電気設備の地絡事故を検出し,高圧交流負荷開閉器を開放する。

ハ.一般送配電事業者側の地絡事故を検出し,高圧交流遮断器を自動遮断する。

ニ.需要家側電気設備の地絡事故を検出し,高圧断路器を開放する。

『出典:令和2年度第一種電気工事士筆記試験(問46)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ロ.需要家側電気設備の地絡事故を検出し,高圧交流負荷開閉器を開放する。」です。

この問題はPASの役割についての問題です。①の機器はPASです。PASは気中開閉器や区分開閉器など、呼び方が複数あるので混乱しないようにしましょう。

PASに接続されている、右側の機器は地絡継電器(GR)です。これは需要家側の地絡事故を検出して動作します。PASには必ずセットになっています。

またPASは高圧交流負荷開閉器の一種です。

よって「ロ」が正解です。

ボルベア
ボルベア

PASの役割を覚えておこう!

PASについて詳しくは次の記事をご覧下さい。

気中開閉器(PAS)ってなに?
どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の1番大事と言っても過言ではない、気中開閉器(PAS)について記事にしました。 PASとは? まず始めに気中開閉器(PAS)の呼び方についてです。PASには様々な呼び方があります。私が知る限りの呼び方を

地絡継電器(GR)について詳しくは次の記事をご覧下さい。

地絡継電器(GR)ってなに?
どうもじんでんです。今回は地絡継電器について記事にしました。地絡継電器(GR)は、特に高圧受電設備において重要な保護装置になります。よって様々な要素があり、まとめて全てを説明する事が難しいです。今回の記事は、基本的な事を簡単にまとめてみまし

コメント