【2019年度】第一種電気工事士《筆記試験》問5
2021年度(令和3年度)午前
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問20
問題 公称電圧6.6kVの高圧受電設備に使用する高圧交流遮断器(定格電圧7.2kV,定格遮断電流12.5kA,定格電流600A)の遮断容量[MV・A]は。 答え イ.80 ロ.100 ハ.130 ニ.160 『出典:令和3年度第一種電気工事...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問19
問題 高調波に関する記述として,誤っているものは。 答え イ.電力系統の電圧,電流に含まれる高調波は,第5次,第7次などの比較的周波数の低い成分が大半である。 ロ.インバータは高調波の発生源にならない。 ハ.高圧進相コンデンサには高調波対策...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問18
問題 水平径間120mの架空送電線がある。電線1ⅿ当たりの重量が20N/m,水平引張強さが12000Nのとき,電線のたるみD[m]は。 答え イ.2 ロ.3 ハ.4 ニ.5 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問18)』 ...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問17
問題 架空送電線の雷害対策として,誤っているものは。 答え イ.架空地線を設置する。 ロ.避雷器を設置する。 ハ.電線相互に相間スペーサを取り付ける。 ニ.がいしにアークホーンを取り付ける。 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問16
問題 火力発電所で採用されている大気汚染を防止する環境対策として,誤っているものは。 答え イ.電気集じん器を用いて二酸化炭素の排出を抑制する。 ロ.排煙脱硝装置を用いて窒素酸化物を除去する。 ハ.排煙脱硫装置を用いて硫黄酸化物を除去する。...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問15
問題 写真に示す雷保護用として施設される機器の名称は。 答え イ.地絡継電器 ロ.漏電遮断器 ハ.漏電監視装置 ニ.サージ防護デバイス(SPD) 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問15)』 解説 正解は「ニ.サージ防護...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問14
問題 写真で示す電磁調理器(IH調理器)の加熱原理は。 答え イ.誘導加熱 ロ.誘電加熱 ハ.抵抗加熱 ニ.赤外線加熱 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問14)』 解説 正解は「イ.誘導加熱」です。 この問題のポイント...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問13
問題 図のような整流回路において,電圧v0の波形は。ただし,電源電圧vは実効値100V,周波数50㎐の正弦波とする。 答え 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問13)』 解説 正解は「イ.」です。 この問題のポイントは、整...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問12
問題 変圧器の損失に関する記述として,誤っているものは。 答え イ.銅損と鉄損が等しいときに変圧器の効率が最大となる。 ロ.無負荷損の大部分は鉄損である。 ハ.鉄損にはヒステリシス損と渦電流損がある。 ニ.負荷電流が2倍になれば銅損は2倍に...
【令和3年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問11
問題 床面上2mの高さに,光度1000cdの点光源がある。点光源直下の床面照度[lx]は。 答え イ.250 ロ.500 ハ.750 ニ.1000 『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午前】(問11)』 解説 正解は「イ.250」...