【令和2年度】第一種電気工事士《筆記試験》問12
2021-01
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問20
問題高圧母線に取り付けられた,通電中の変流器の二次側回路に接続されている電流計を取り外す場合の手順として,適切なものは。答えイ.変流器の二次側端子の一方を接地した後,電流計を取り外す。ロ.電流計を取り外した後,変流器の二次側を短絡する。ハ....
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問19
問題変電設備に関する記述として,誤っているものは。答えイ.開閉設備類をSF6ガスで充たした密閉容器に収めたGIS式変電所は,変電所用地を縮小できる。ロ.空気遮断器は,発生したアークに圧縮空気を吹き付けて消弧するものである。ハ.断路器は,送配...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問18
問題燃料電池の発電原理に関する記述として,誤っているものは。答えイ.燃料電池本体から発生する出力は交流である。ロ.燃料の化学反応により発電するため,騒音はほとんどない。ハ.負荷変動に対する応答性にすぐれ,制御性が良い。ニ.りん酸形燃料電池は...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問17
問題架空送電線路に使用されるダンパの記述として,正しいものは。答えイ.がいしの両端に設け,がいしや電線を雷の異常電圧から保護する。ロ.電線と同種の金属を電線に巻き付けて補強し,電線の振動による素線切れなどを防止する。ハ.電線におもりとして取...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問16
問題太陽光発電に関する記述として,誤っているものは。答えイ.太陽電池を使用して1kWの出力を得るには,一般的に1㎡程度の受光面積の太陽電池を必要とする。ロ.太陽電池の出力は直流であり,交流機器の電源として用いる場合は,インバータを必要とする...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問15
問題写真に示す機器の矢印部分の名称は。答えイ.熱動継電器ロ.電磁接触器ハ.配線用遮断器ニ.限時継電器『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問15)』解説正解は「ロ.電磁接触器」です。この問題は、電磁接触器についてです。問題の点線で囲...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問14
問題写真の照明器具には矢印で示すような表示マークが付されている。この器具の用途として,適切なものは。答えイ.断熱材施工天井に埋め込んで使用できる。ロ.非常用照明として使用できる。ハ.屋外に使用できる。ニ.ライティングダクトに設置して使用でき...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問13
問題図に示すサイリスタ(逆阻止3端子サイリスタ)回路の出力電圧v0の波形として,得ることのできない波形は。ただし,電源電圧は正弦波交流とする。答え『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問13)』解説正解は「二.」です。この問題は、サ...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問12
問題同容量の単相変圧器2台をV結線し,三相負荷に電力を供給する場合の変圧器1台当たりの最大の利用率は。答えイ.\(\Large{\frac{1}{2}}\)ロ.\(\Large{\frac{\sqrt{2}}{2}}\)ハ.\(\Large...
【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問11
問題定格出力22kW, 極数4の三相誘導電動機が電源周波数60Hz, 滑り5 %で運転されている。このときの1分間当たりの回転数は。答えイ.1620ロ.1710ハ.1800ニ.1890『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問11)』...