【2019年度】第一種電気工事士《筆記試験》問49

2019年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

④で示す部分で停電時に放電接地を行うものは。

答え

『出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験(問49)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ハ.」です。

この問題は、放電用接地棒についてです。

接地用放電棒は、停電時に作業者が感電しないように残留電荷を放電するものです。

外観は「ハ」です。断路器操作用フック棒に似ていますが、違いは下方についている接地線です。これを接地極に接続し、回路の導体部に先端をつけると回路が接地に繋がり放電されます。

ボルベア
ボルベア

接地用放電棒は安全に回路を接地に接続して残留電荷を放電するもの!

他の選択肢について

その他の選択肢について解説します。

これは低圧回路用の相回転計です。

相回転を調べるために使用します。

これは高圧回路用の相回転計です。

相回転を調べるために使用します。

これは風車型検電器です。

検電器にも色々と種類がありますが、これは特別高圧用などで利用させる風車型です。先の風車が回ると電圧有と判断できます。

コメント