【2017年度】第一種電気工事士《筆記試験》問44

2017年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

④で示す機器に関する記述で,正しいものは。

〔注〕図において,直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。

答え

イ.負荷電流を遮断してはならない。

ロ.過負荷電流及び短絡電流を自動的に遮断する。

ハ.過負荷電流は遮断できるが,短絡電流は遮断できない。

ニ.電路に地絡が生じた場合,電路を自動的に遮断する。

『出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験(問44)』

スポンサーリンク

解説

正解は「イ.負荷電流を遮断してはならない。」です。

この問題は、断路器(DS)についてです。

問題の図記号は、断路器を示しています。

断路器の特徴として、電流が流れている時に開閉してはいけないという事です。

断路器は開閉器や遮断器と違って、点検時に回路を切り分けるためのスイッチです。よってアークの消弧能力がありません。

負荷電流も短絡電流でも開閉してはいけません。

よって「イ.負荷電流を遮断してはならない。」が正しいです。

断路器について詳しくはこちらをご覧ください。

断路器(DS)ってなに?
どうもじんでんです。今回は断路器についてまとめました。 断路器(DS)とは? 断路器は「DS」とも呼び「Disconnect Switch」の略称です。又は「ジスコン」や「ディスコン」とも呼びます。 基本的にVCBの上位に設置され、保守点検
ボルベア
ボルベア

断路器は電流が流れていたら開閉してはいけない!

コメント