2024年度(令和6年度) 【令和6年度】第一種電気工事士《筆記試験》問9 問題図のような電路において,変圧器(6600/210V)の二次側の1線がB種接地工事されている。このB種接地工事の接地抵抗値が10Ω,負荷の金属製外箱のD種接地工事の接地抵抗値が40Ωであった。金属製外箱のA点で完全地絡を生じたとき,A点の... 2025.01.14 2024年度(令和6年度)
2022年度(令和4年度)午前 【令和4年度(午前)】第一種電気工事士《筆記試験》問9 問題図のような電路において,変圧器(6600/210V)の二次側の1線がB種接地工事されている。このB種接地工事の接地抵抗値が10Ω,負荷の金属製外箱のD種接地工事の接地抵抗値が40Ωであった。金属製外箱のA点で完全地絡を生じたとき,A点の... 2023.09.16 2022年度(令和4年度)午前
2016年度 【2016年度】第一種電気工事士《筆記試験》問9 問題図のような電路において,変圧器二次側のB種接地工事の接地抵抗値が10Ω, 金属製外箱のD種接地工事の接地抵抗値が20Ωであった。負荷の金属製外箱のA 点で完全地絡を生じたとき, A点の対地電圧 は。ただし,金属製外箱,配線及び変圧器のイ... 2021.02.15 2016年度