【令和3年度(午後)】第一種電気工事士《筆記試験》問5

2021年度(令和3年度)午後
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

図のような二相交流回路において,線電流Iの値[A]は。

答え

イ.5.8 

ロ.10.0

ハ.17.3

ニ.20.0

『出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験【午後】(問5)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ハ.17.3」です。

この問題のポイントは、三相交流回路についてです。

三相交流回路の相電流と線電流をキチンと理解しておきましょう。

ボルベア
ボルベア

相電流と線電流の関係を理解しておく!

解き方

インピーダンスZを求める

始めにインピーダンスを求めます。

\(Z=\sqrt{R^{2}+L^{2}}\\~~~=\sqrt{12^{2}+16^{2}}\\~~~=\sqrt{400}\\~~~=20[Ω]\)

インピーダンスの求め方について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

相電流を求める

今回はΔ結線なので、まずは相電流IΔを求めます。

先ほどのインピーダンスZと電圧から求められます。

\(I_Δ=\Large{\frac{V}{Z}}\\~~~~=\Large{\frac{200}{20}}\\~~~~=10[A]\)

なおΔ結線なので、電圧はそのままの値を使用します。

線電流を求める

Δ結線では、線電流Iと相電流IΔが違うので計算が必要です。

\(I=I_Δ\times\sqrt{3}\\~~=10\times\sqrt{3}\\~~=17.3[A]\)

コメント