問題
電気機器の絶縁材料として耐熱クラスごとに最高連続使用温度[℃ ]の低いものから高いものの順に左から右に並べたものは。
答え
イ.H,E,Y
ロ.Y,E,H
ハ.E,Y,H
ニ.E,H,Y
『出典:平成28年度第一種電気工事士筆記試験(問10)』
解説
正解は「ロ.Y,E,H」です。
この問題は、耐熱クラスについてです。
耐熱クラスは、絶縁物の温度上昇による絶縁劣化を防ぐために規定されています。各機器ごとに耐熱クラスが決められており、決められた温度以下で運用管理することが求められます。
一覧を載せておくので、アルファベットの並びだけでも覚えておきましょう。色々な語呂合わせもあるので、覚えやすいものを探しましょう。

ボルベア
アルファベットの並びだけでも覚えておこう!
耐熱クラス一覧
| 耐熱クラス | 許容最高温度 |
| Y種 | 90℃ |
| A種 | 105℃ |
| E種 | 120℃ |
| B種 | 130℃ |
| F種 | 155℃ |
| H種 | 180℃ |
| N種 | 200℃ |
| R種 | 220℃ |
| – | 250℃ |



コメント