【2019年度】第一種電気工事士《筆記試験》問43

2019年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

③の部分のインタロック回路の結線図は。

〔注〕図において,問いに直接関係のない部分等は,省略又は簡略化してある。

答え

『出典:2019年度第一種電気工事士筆記試験(問43)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ロ.」です。

この問題は、インタロック回路についてです。

インタロックとは、誤って回路が接続(切離し)されると短絡などの危険がある場合に、電気的に接続できないようにする事を言います。

この問題では、MC-1とMC-2でインタロックをしています。MC-1はY結線用、MC-2はΔ結線用のマグネットスイッチです。この2つが同時に閉になるとダメです。

よってMC-1が閉の時はMC-2が閉にならないように、MC-2が閉の時はMC-1が閉にならないようにしないといけません。

これを実現する為には、それぞれのコイルの上側に逆のMCのb接点を設ける事です。

具体的には、MC-1のコイルの上側にMC-2のb接点を設置します。これでMC-2が動作している時はb接点が開になり、MC-1のコイルには絶対に電圧が印加される事はありません。よってMC-1は動作する事はありません。

逆の場合も同じです。

簡単にまとめると「インタロックはMCのコイルの上に逆のMCのb接点を設ける」となります。

これに合う答えは「ロ」となります。

ボルベア
ボルベア

インタロックはMCが同時に入らないようにする事!

コメント