「電気工事士法」において,一般用電気工作物に係る工事の作業で,a,bともに電気工事士でなければ従事できないものは。
答え
イ.a:配電盤を造営材に取り付ける。 b:電線管を曲げる。
ロ.a:地中電線用の管を設置する。 b:定格電圧100Vの電力量計を取り付ける。
ハ.a:電線を支持する柱を設置する。 b:電線管に電線を収める。
ニ.a:接地極を地面に埋設する。 b:定格電圧125Vの差込み接続器にコードを接続する。
『出典:令和6年度【上期】第ニ種電気工事士筆記試験(問28)』
解説
正解は「イ.a:配電盤を造営材に取り付ける。 b:電線管を曲げる。」です。
この問題のポイントは、電気工事士でなければ従事できない作業についてです。
それぞれの作業について、電気工事士でなければ従事できない作業かを判断します。
イ-a:〇
イ-b:〇
ロ-a:×
ロ-b:×
ハ-a:×
ハ-b:〇
ニ-a:〇
ニ-b:×
よって2つとも電気工事士でなければ従事できない作業なのは「イ.」となります。
電気工事士でなければ従事できない作業について詳しくは、こちらの記事で解説しています。
ボルベア
一つずつ覚えておこう!
コメント