【2018年度】第一種電気工事士《筆記試験》問24

2018年度
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

問題

地中に埋設又は打ち込みをする接地極として,不適切なものは。

答え

イ.内径36㎜長さ1.5mの厚鋼電線管

ロ.直径14㎜長さ1.5mの銅溶覆鋼棒

ハ.縦900㎜x横900㎜x厚さ1.6㎜の銅板

ニ.縦900㎜x横900㎜x厚さ2.6㎜のアルミ板

『出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験(問24)』

スポンサーリンク

解説

正解は「ニ.縦900㎜x横900㎜x厚さ2.6㎜のアルミ板」です。

この問題は、接地極についてです。

接地極については、「内線規程」にて定められています。そこでは次のように定められています。

  1. 銅板を使用する場合は、厚さ0.7㎜以上、大きさ900ⅽ㎡(片面)以上のものであること。
  2. 銅棒、銅溶覆鋼棒を使用する場合は、直径8㎜以上、長さ0.9ⅿ以上のものであること。
  3. 鉄管を使用する場合は、外径25㎜以上、長さ0.9ⅿ以上の亜鉛めっきガス鉄管又は厚鋼電線管であること。
  4. 鉄棒を使用する場合は、直径12㎜以上、長さ0.9ⅿ以上の亜鉛めっきを施したものであること。
  5. 銅覆鋼板を使用する場合は、厚さ1.6㎜以上、長さ0.9ⅿ以上、面積250ⅽ㎡(片面)以上を有するものであること。
  6. 炭素被覆鋼棒を使用する場合は、直径8㎜以上の鋼心で長さ0.9ⅿ以上のものであること。

これを各記述に当てはめてみましょう。

イ.内径36㎜長さ1.5mの厚鋼電線管

厚鋼電線管は3が該当します。

問題の記述は内径36㎜とありますので、外径は36㎜以上あると考えられ適切です。長さについても適切です。

よってこれは適切な記述です。

ロ.直径14㎜長さ1.5mの銅溶覆鋼棒

銅溶覆鋼棒は2が該当します。

直径及び長さどちらも適切です。

よってこれは適切な記述です。

ハ.縦900㎜x横900㎜x厚さ1.6㎜の銅板

銅板は1が該当します。

厚さ及び大きさどちらも適切です。

よってこれは適切な記述です。

ニ.縦900㎜x横900㎜x厚さ2.6㎜のアルミ板

アルミ板は記載がないので不適切です。

ボルベア
ボルベア

材料と大きさを確認しよう!

接地極については、こちらのページでもまとめています。

コメント